自己紹介

本業は薬剤師として医療現場で働いています。
どこにでもいる普通の父親で、特別な学歴や資格があるわけではありませんが、「どうすれば子供が自分から机に向かってくれるか?」を真剣に考えて、子供と共に学習に向き合っています。

正直に言えば、子どものやる気が空回りして、うまく進まない日もあります。でも、だからこそ同じように悩んでいる親御さんたちと、気軽に情報を共有できる場になればいいなと思っています。


子供たちについて

小学4年生の長女(28年組)

勉強はあまり好きではないけれど、父親の言うことにはわりと素直に耳を傾けてくれる。
毎日の課題には、促せば一応取り組んでくれるので、それが本当にありがたいです。
中学受験も選択肢に入れつつ、今はZ会を中心に家庭学習を進めています。

年長の長男(32年組)

とにかくママっ子!気が乗らないとパパの誘いには見向きもしません(笑)
でも一度スイッチが入ると、意外と長時間集中できたりもして・・・可能性の塊だと思っています(←親バカ)。
学習習慣をどうやって作っていくか、現在まさに模索中です。


今後の方針

このブログでは、子供たちと向き合いながら実践してきた「勉強の教え方」や「教材の工夫」、「思うようにいかなかったこと」など、リアルな経験を発信していきたいと思います。

我が家は、特別な教育方針があるわけでも、非凡な子供がいるわけでもありません。
でも、だからこそ同じような普通のご家庭にとって、少しでも参考になる情報を届けられたら嬉しいです。

親子で一緒に悩みながら、成長していけるように。

薬剤師パパ
薬剤師パパ

どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました